【目指せる職業】
【仕事内容】
【主な就職先】

グラフィックデザイナー
Graphic Designer
主に紙媒体(書籍・広告・商品パッケージ・カタログ・ポスター・包装紙・DMなど)をデザイン。デザイン事務所や広告代理店の制作部門に所属し、カメラマンやイラストレーターなどと組んでの共同作業も。パソコンでの制作ノウハウはもちろん、企画力・プレゼンテーション力も求められる。
広告代理店・デザイン事務所・制作プロダクション・印刷会社・企業のデザイン部(インハウスデザイナー)など

アートディレクター
Art Director
デザイン制作の司令塔的な立場。デザイナーからキャリアアップするケースが多い。実制作に携わるというよりプロデュースやデレクションが主な仕事となる。クライアントの要望を汲んだコンセプトの企画提案を行うと共に適した人材でチームを構成するなどコミュニケーション力が必須。
広告代理店・デザイン事務所・制作プロダクション・印刷会社・企業のデザイン部(インハウスデザイナー)など

エディトリアルデザイナー
Editorial Designer
書籍・雑誌の本文のページをデザインする。主なクライアントは出版社。編集者と協力してターゲットやコンセプト、内容に合わせてデザインを制作する。文字組みの知識はもちろん、文章を多く扱うので文字の扱いに長けていることも求められる。
出版社・制作プロダクション・印刷会社など
【目指せる職業】
【仕事内容】
【主な就職先】

Webデザイナー
Web Designer
Webサイトのデザイン制作を行う。見た目のデザインだけでなく、必要な情報へ辿り着きやすい導線づくりやコーディング・プログラミング作業、サーバーへのアップロードなどを行なうことも多い。サイト公開後も画像や情報の更新作業を継続して担当するケースもしばしば。
Webサービス会社・広告代理店・デザイン事務所・制作プロダクション・印刷会社・企業のデザイン部(インハウスデザイナー)など

Webディレクター
Web Director
Webサイト制作時に全体を俯瞰してプロデュースする。クライアントのオーダーに沿ってサイトの方向性を決め、デザイナーやプログラマーなどから成るチームを牽引する、Webサイトを完成に導くプロジェクトチームのリーダー的な存在。
Webサービス会社・広告代理店・デザイン事務所・制作プロダクション・印刷会社・企業のデザイン部(インハウスデザイナー)など

パッケージデザイナー
Package Designer
雑貨、食料品、家電などざまざまな商品のパッケージをデザインする。商品の特質やコンセプトを理解したうえで、消費者が思わず手に取りたくなるパッケージを考案。パッケージデザインを手がけるには、メーカーに就職しデザイン担当部門に所属される(企業内デザイナー)、デザイン制作会社のデザイナーとしてパッケージの注文を請ける、などのルートがある。
広告代理店・デザイン事務所・制作プロダクション・印刷会社・企業のデザイン部(インハウスデザイナー)など
【目指せる職業】
【仕事内容】
【主な就職先】

イラストレーター
Illustrator
広告、書籍、デジタルメディアなどの媒体で使われるイラストを制作。企業に属さないフリーランスでの活動が一般的。広告制作会社や出版社などからの仕事を請け負うことが多い。人物・乗り物・風景など多種多様なオーダーに対応出来る幅広い表現力に加えてデジタルスキルも必須。
基本的にフリーランス

キャラクターデザイナー
Character Designer
アニメーションの登場人物やゲームキャラクターなどのデザインを担当したり、企業のイメージキャラクターやキャラクターグッズを展開する玩具・文具・雑貨等、メーカーも活躍の場。フリーランスで仕事を請け負うケースやメーカーの社員が企業内デザイナーとしてデザイン制作を行なうケースがある。
アニメ制作会社・ゲームメーカー・玩具メーカー・文具メーカー・雑貨メーカー・キャラクター制作会社など

絵本作家
Picture book writer
限られたページにストーリーを構成し、絵でも表現していく。「絵だけを担当」「ストーリー担当」「両方ともに担当」などの様々なケースがある。
基本的にフリーランス

コミックイラストレーター
Comic illustrator
マンガ的な表現技法でライトノベル等のさし絵や表紙を手がける。小説自体の持ち味を損ねず、読者のイメージを喚起するような表現力が求められる。
デザイン会社・ゲーム制作会社・フリーランス

アーティスト
Artist
自分の感性や創造性に基いた作品を生み出す、いわゆる芸術家全般を指す。
絵画・音楽・造形など多様な分野で存在する。商業的な案件に取り組むことが大前提のデザイナーなどとは一線を画すが、商業ベースでの創作を行なうイラストレーターやミュージシャンがアーティストを自称するケースもあり、区別はやや曖昧。
絵画・音楽・造形など多様な分野で存在する。商業的な案件に取り組むことが大前提のデザイナーなどとは一線を画すが、商業ベースでの創作を行なうイラストレーターやミュージシャンがアーティストを自称するケースもあり、区別はやや曖昧。
基本的にフリーランス